今日は大学の時の友人とランチして来ました。
みんな、ついに大人になったね〜のお祝い(そう私と同じ年齢)
まずは乾杯、そして小籠包を美味しく頂いて来ました。

前回みんなで会ったのは一昨年だったとか。
え!!去年の気がしてたけど…
疑わしかったけど、本当らしい。
「大変大変、1年に1回じゃ間に合わないよね」となり、「今度こそ旅行に行こう!」とまたその計画が再燃しました。
そして外を散歩していたら、こんな花に出会いました。

葉がなくて枝先に黄色いポンポンが付いてます。
Googleで画像検索したら、ミツマタと判明。
確かに!枝が全部三又になっていて、全ての枝先に花が咲いている。
面白い木
ミツマタは春を告げる花の一つで、茎の靭皮繊維が発達しているため高級和紙の原料として利用されているそうです。
ミツマタで作られた和紙は丈夫で紙の表面に光沢があるため、日常生活で使う紙幣もミツマタを原料として作られているようです。
そうなんだー、知らなかった。
いや、友達は知ってたから、私は忘れたのかな😅
自分の記憶に自信が持てないお年頃。
やっぱり、同年代と会って話すと元気が出る〜✨
体調も似たり寄ったり、記憶力も似たり寄ったり
安心して話せるから満足感もたっぷりで、また明日から頑張れそうです😊