もう一週間も前のことで今さらですが…
2/11アロマアナリーゼインストラクターとして所属している「アロマアナリストアソシエーション(AAA)」の総会に出席して来ました。
魔女ラボからAAAへと変わって初めての総会は、アロマアナリーゼ考案者藤原綾子先生のお教室で開催されました。
午前中はインストラクターのみの集まりで、最近思うことや情報交換などでしたが、それに集中しての会だったので、いろいろ話しをし皆さんの気持ちを感じることができました。
やっぱりリアルは全然違う〜!と実感😊
昼休みもみんな一緒にガッツリとお弁当を頂き、おやつ交換もあったので🍪お腹いっぱいに。
午後はアロマアナリストさん達も加わり、事前に告げられてた「自分発見グループワーク」とか。
お腹いっぱいだし、メンバーも加わったので軽く始まるのかと思いきや、これがスタートからかなりハード!
選んだおやつで分けられたグループの中で、用紙に書かれている質問を読みあげる人、答える人、書きとめてまとめて発表する人、の役割分担が決まるやいなや
「はいっ!スタート!!」
って💦全然内容を読めないから、何が書かれてるかわからないんですけど〜
私は最初書記担当だったので必死に書きとめながらも「私これ答えられないなあ💧」と、徐々にテンション⤵︎(とっても分かりやすかったと言われた)
どんな幼少期だったかから始まり、学生時代、人生の転機や、未来の姿までが、一気に問われる内容。
うぅ〜かなりディープ…
質問されている人がちゃんと答えていたので、質問する人もされる人もすごいなあ、と思いながら聞いていましたが、いざ自分の番に。
人からちゃんと質問されるってすごいですね。
「そこ分かんない、何て答えよう😣」と思っていたことにも、なぜか言葉が浮かんで来たのでした。
そしてこんなに笑ってるし

短時間でかなり人生を振り返るワークでした。
そして最後に出てくる言葉は、みんなそれぞれの胸の中にある、強い意思。
知ってるお仲間だったけど、改めて目指すものを具体的に知った気がしました。
頭をフル回転し脳疲労を感じている私たちに、さらに重ねて思考のお題が。
「はいっ、じゃあ共通点を見つけて!」
「そしてグループ名をつけたら、その精油を決めて!」
え〜、まだあるの〜?!😳
みんなで唸りながらも、命名に冴えてるお仲間の一言で「熟した乙女」に決定❤️(うふっ、だってみんなの共通点は離婚経験者だったんだもの)
精油は「ベンゾイン」→甘いけど深い香りで、お花は小さくて可憐
そのあと他のグループの発表を聞きましたが、みんなセンスいい〜✨
よくこんなうまいことグループ分けできたもんだ、と感心。
脳が疲れる濃い時間でしたが、総会はワイワイと終了。
その後の打ち上げも超盛り上がり、とっても楽しい一日となりました🎶
あなたもぜひお仲間に😊
