新たなアロマアナリスト養成講座は、次の日曜日から始まります。
今回もオンラインで。
最近「香りの心理分析アロマアナリーゼ」を読んで興味があって、とお問い合わせを頂いております。
もちろんメールなので、年齢もわからないしお顔も分かりません。
だけど私と共通点があって。
それは、ほとんどの方がアロマアナリーゼのセッションを受けたことがないという点です。
なぜ類は友を呼ぶ、かと言うと
実は私もそうだったからです。
自分では本を読んで「これだ!」と確信し、
とりあえずセッション受けてみてから、と考えることもなく
巻末のアドレスを見てインストラクターに「養成講座を受けたい」とメールをしました。
あとからアナリスト仲間達には「え〜?!そうなの?」と驚かれましたが
そんなにびっくりすることなのかなあ??と思ってました。
だから、そんな方々からお問い合わせ頂くと、
みんな、本→(セッション飛ばして)→養成講座になるんだ、って自分を思い出します。
みんな直感で選んでるんだ、と感じます。
でもちょっと私と違うところは、
そうは言うものの本当に自分にはできるのかな??、と不安に思うらしく
そこから決意するまでちょっと考える時間が必要な方もいらっしゃるようです。
私は自信があるからではなく、あまり深く考えずに即決したので😅
退職して必死だったからかもしれません。
そして今は別の仕事をしているので、
アロマアナリストになってもすぐに今の仕事に取り入れられない、
これから先のことはわからない、というところまで似た状況の方もいます。
そんな方々は、私がそうだったように人生の転換期にいるような気がします。
「人生を変えたい」とアロマアナリストになることを選ぶ。
その先に何があるかはわからないけれど
香りとイメージと言葉で何か変われることを期待して
養成講座に惹き付けられるのだと思います。
「絶対に後悔しませんよ」
と私の体験から出た言葉を伝えたら、彼女は「前向きに挑戦してみます!」と決意されました。
素晴らしいですね✨
すでに大きな一歩を踏み出しました。

そしてそんな結果になるように、私も一緒に歩んで行くつもりです。
そんな世界に入ってみたい方
どうぞお問い合わせくださいね。
まずはセッションから、という方も、もちろんお待ちしております❤️