「感情」を動かすようにしましょう
とよくカード占いやメッセージで言われる言葉です。
Wikipediaによると
感情(かんじょう)とは、ヒトなどの動物がものごとや対象に対して抱く気持ちのこと。
喜び、悲しみ、怒り、諦め、驚き、嫌悪、恐怖などがある。
と書かれています。
なぜ今これをピックアップしたかというと…
何か重い感じなので、この先は良かったら読んでみてくださいね。
実は以前社員として会社に勤務していた時、年齢が上だったこともあり薬局の責任者として働いていました。
周りはみんな30代から40代くらい。
とびぬけて年上の私は、いつもトップにいる羽目に。
自分はいつも主張できず人に合わせて生きてきたのに、いきなりのトップ💦
同時にプライベートでもシングルとなり、成長したとはいえ子供の相談ができる夫もなく、家庭でも大黒柱でした。
(おまけに私の父親も逝ってしまい)
職場でも家庭でも常に強くいなくてはならない、自分が決断しなくてはならない。
くよくよしていたら何も決められない。
年下の同僚からキツイことを言われ続けても、そんなことに惑わされているわけにはいかない。
感情に振り回されていたら、前に進めない
だから感情はさておき…😠
と私はまるで男性脳になったように、言っても仕方のないことは考えず、理路整然と決断するようになりました。
今までのように、あーでもないこーでもない、どうしよう~、なんて感情に振り回されてる場合じゃなくなったのでした。
しかし、それはそれはものすごいストレスでした。
感情を感じないかのように過ごしていたけど、同僚から言われる言葉は毎日心に深く刺さり
心はずたずた、からだは不調続き…
夜中は眠れず、今まで生きてきた人生全てに自信を失い、自分より上に立つ人が欲しいと切望していました。
喜び、怒り、悲しみを感じないように生きてきた私は、心とからだがバラバラでした。
(息苦しくなった方はごめんなさい😅)
そんな私がどうして今日これを書こうとしたのか。
それは今、ありのままの私を受け入れてくれる居場所ができたからです。
今、と言うよりその会社を辞めてアロマアナリストになり魔女ラボに入ってからですが。
普通なら知り合うことのなかった遠いところに住んでいる人と、オンラインというツールで仲間になれたからです。
「仲間」という言葉も、この年齢で新たに使う日が来るとは思っていなかった言葉。
それを強く感じ、今日改めて心が動いたのでした❤️
無邪気な孫に出会えたことも、この感情をとき離すためだったんだろうなあ、と思います。

感情を動かす、私はアロマアナリーゼに出会ってリハビリしているのかもしれません。
「感情はさておき…」と当たり前のように言った時「え⁉いや、そうじゃなくて…」とびっくりされたことを理解できてよかった~😆
必要なものには出会うんですね✨
そんな私を必要としている方がいたら、声をかけてくださいね。
一人で頑張れない時は、頼る人を探していいんですよ。
とりあえずメールは→📧こちらまで
よければこちらの講座もごらんください
→🌸あなたの花を育てるレッスン入門編「薬では届かないところ 香りやハーブが届くところ」
何かこんな投稿ですが「わ〜い!仲間がいるって嬉しい!」ってことを言いたかったんです❤️
分かったかしら?